購入品

【赤ちゃん用品厳選】出産前に準備しておくといいベビー用品を最低限まとめました!

はるママ

こんにちは、はるママです!

記事を見に来てくれてありがとうございます。

だんだん夏が近づいて来ましたね!

突然ですが、ベビー用品ってかなり種類があって産まれる季節に合わせて調べるのも一苦労ですよね…

はるママ

ベビー用品地味に高い…どこまで揃えればいいの…?

全部本当に必要なの…?

出てくる単語に聞き覚えがないから必要かが想像しにくいわ!

と、私も産前はめちゃめちゃ悩んで調べまくってましたw

そこで、これから出産を控えている夏生まれっ子ママや家族のために

  1. 出産前に用意しておいてよかったベビー用品
  2. 産まれてからの購入をおすすめするベビー用品、夏っ子の息子には使えなかった(使わなかった)ベビー用品

の2部に分けて、実際に夏生まれ息子を育てた私の経験から、ベビー用品の優先順位をご紹介をしたいと思います!

今回は①出産前に用意しておいてよかった赤ちゃん用品についての記事です。

  • 出産前が忙しくて最低限用意しておくものが知りたい!
  • 必要以上に購入をしたくない!
  • 赤ちゃん用品ってたくさんあってどれが必要か分からない!

という方の悩みを解決するお手伝いが出来ます!

我が家が実際に利用していたベビー用品、もしくは似ている商品を一緒に載せておくので参考にしてみて下さい。

長いですが、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

はるママ

私の息子は7月末産まれでした。

入院した時はそこまで暑くなかったのに、1週間後の退院日にはセミが鳴いて灼熱でしたw

家庭環境により多少変化すると思うので、夏っ子を育てている一意見として見ていただけると嬉しいです!

出産前に用意しておいて良かったベビー用品

  • 入院中もしくは退院即日に利用する可能性が高いベビー用品
  • 赤ちゃんのサイズ感があまり関係ないベビー用品
  • 先に購入しておくと楽なベビー用品

をピックアップしました。

衣服類

短肌着と長(コンビ)肌着

普段着として毎日着ます。

枚数:汗や吐き戻し、後ろ漏れ(う〇ち)によって1日に2.3回着替えることがあります。

我が家は毎日洗濯するものの、短肌着6枚、長(コンビ)肌着4枚用意しました。

2.3日に1回まとめて洗濯するのであれば、短長肌着各6枚以上はあった方がいいです。



はるママ

秋が始まり、涼しくなるころには、新生児服は小さくなっていたので買い替えました!

ちなみに赤ちゃんの手足って、温かいと思っていたんですけど、

実際は基本常に冷たいって知ってましたか!?私は衝撃でしたw

長肌着とコンビ肌着の違い

どちらも丈が長く、足元にスナップボタンがついているかどうかの違いです。

足をばたつかせる赤ちゃんは、はだけてしまいますのでボタンがあるコンビ肌着は便利でした。

ケア用品

爪切り

産まれた当日から爪がしっかり伸びている子もいます。

新陳代謝がとてもいいので、爪がすぐ伸びます…

そして、爪が小さすぎて大人の爪切りでは切れないので、赤ちゃん用の爪切りが必要です。

はるママ

私は、息子が生まれて3日目に使いました。

出産前に購入したら、入院バックにいれておくといいですよ!

綿棒

新生児期は、へその緒の消毒に使ったりします。

耳掃除は奥まで突っ込みすぎず、水気を取る程度にしていました。

体温計

※大人用でも測定が早いタイプをお持ちの方は一緒に使っていただいてOKです。

現在感染対策のため、外出の際に『事前に検温してから来てください』と言われることが多いですよね。

大人用は検温が正確なものの、時間がかかってお子様が嫌がり測れないこともあるので、

我が家では、耳で1秒測定のものを購入しまいした。


非接触やおでこ測定は室温にも左右されるので正確性が低いですが、イヤイヤ期が来てもすぐ測れるので長い間使用が出来ておすすめです。
イヤイヤ期でなくとも、耳を触られることを嫌がる子は結構多いみたいですね。

はるママ

私の妊娠期は、コロナが流行りたてで、非接触タイプがことごとく売り切れてました…

ガーゼ類

ガーゼハンカチ

吐き戻しやよだれ拭き、沐浴など毎日使えてとっても万能です。

枚数:使用頻度も高いので、洗い替えも含め20枚程度あると便利でした。

↓左は24枚、右は10枚のガーゼセットです。

はるママ

かなり汗をかく場合、沐浴のほかに1日に数回濡らして絞ったガーゼで体を拭いてあげると、アセモの予防にもなります!

その場合は、保湿もしっかりしてあげてください。

大判ガーゼタオル

沐浴上がりのバスタオルやひざ掛け、おくるみとしても利用できるので万能です。
↓左が6重、右が2重です。

はるママ

夏だと6重ガーゼをおくるみに使用するのは、少し暑かったので、

私は2重の大判ガーゼタオルにかなりお世話になりました!

おむつ類

お尻拭き

  • 厚手
  • 低刺激
  • 拭きとりやすい

を中心に検討するといいですよ!

息子には、MOONY おしりふき柔らか厚手を使用していました。

はるママ

ケースはかさばるので買わず、フタのみ購入しました。
シートが少なくなってきたらコンパクトなのでおすすめです。

お風呂用品

スキンケア用品

全身ソープや保湿ローション、クリームが主なスキンケア用品です。

  • 沢山あって何がいいか分からない
  • どれもよさそうに見える
  • 安すぎるとなんとなく不安

と迷った結果、新生児は肌が未完成なので、最初だけでも良いスキンケアを使おうと思いました。

その結果ナチュラルサイエンスのママ&キッズを選びました。(お高めw)
(無香料/無着色/弱酸性/低刺激/パラベン無添加/アルコール(エタノール)無添加/鉱物油無添加/石油系界面活性剤無添加/ノンシリコン)

はるママ

産院で使われていたこと、雑誌などでほぼ必ずと言っていいほど紹介されてたことが購入の後押しになりました!

しかし毎回買うと結構お高いので、1歳を機に普通のボディーソープへ切り替えようと思います…w

外出用品

チャイルドシート

現在6歳までは着用義務となっています。

種類によっては、新生児から7歳過ぎまで使用できるチャイルドシートもあります。

ちなみに、新生児から1歳までは後ろ向きタイプが推奨されています。

チャイルドシートを正しく付けなかった場合の事故率は、チャイルドシートにしっかり座っている場合と比べて、約8倍とのことです。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/childseat.html#:~:text=%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%92%E5%B9%B4%E4%B8%AD,%E8%BF%91%E5%B9%B4%E3%80%81%E6%A8%AA%E3%81%B0%E3%81%84%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82(参考:子供を守るチャイルドシート 警視庁)

車を頻繁に使わなくても、カーシェアなどで乗ることがある場合は、購入&設置し赤ちゃんを守りましょう!

  • ベルトが苦しそうかも!と外したまま座らせる
  • そもそもチャイルドシートに座らせない

ことは大切なお子様の命に関わります。

はるママ

息子は車に乗ったら付けるもの!と覚えてくれたようで、今ではほぼ泣かずに寝てくれます。

はるママ家は車でのお出かけが多かったので、新生児期からチャイルドシートとベルトに慣れる練習として、

  • バウンサーなど、ベルトがある場合は留める
  • 車では必ずチャイルドシートに座り、ベルトを付ける

をしていました。

生後半年以降は意思が出てきて座ることを嫌がることもありましたが、慣れてもらうために出来るだけそのまま座っていてもらいました。

最後に

ベビー用品は、各家庭によって必要度が変化すると思います.

今回はその中でも、最低限産前に用意しておくといいベビー用品のお話をさせていただきました。

次回は、産まれてからの検討をおすすめするベビー用品、夏っ子の息子には使えなかった(使わなかった)ベビー用品についてお話させていただきますので、是非そちらもご覧ください。

はるママ

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!

ではまた!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログランキングに参加しているので、よければクリックで応援お願いします!