こんにちは!はるママです。
記事を見に来ていただき、ありがとうございます。
突然ですが皆さんは妊娠ってどうやって気付くと思っていましたか??
私は単純にドラマのように
急な吐き気をもよおしたり、生理が数か月来ない事で
気付いたりするしかないのだと思っていました。(笑)
今回は、2020年7月に第一子を出産した私の実体験を交えながら、妊娠発覚(妊娠超初期)~母子手帳取得についてまでの流れに要点を絞ってお話したいと思います。
以下のような悩みがある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
- 妊娠したかも?と今感じている方
- 妊娠初期にはどんな症状があるのか気になる方
- 病院へ行くタイミングなど流れがわからない方
- 妊娠したけど、どうしたらいいのかわからなくて不安な方
- 妊娠かも?と思ったので妊娠検査薬で確認→陽性
- 病院を受診し、妊娠検査を行う。(すでに妊娠2か月)→赤ちゃんの心拍確認
- 自分が住んでいる市役所へ妊娠の届け出をする。
- 母子手帳を取得。(自治体により、検診補助券をもらえる場合、母子手帳と一緒にもらえます。)
情けない話ですが、私は当時特に妊娠を希望していたワケでは無かった為、正直喜び2割不安8割でした。
\完全無料!妊娠に気付いたらまずは無料で読んでみよう!/
私が妊娠に気付いたワケ
私自身、生理周期に毎月1週間前後ズレがあったので、生理が来ない事で気づいたワケではありませんでした。
では、妊娠に気付いたきっかけは…おしっこの匂いでした。
体調は悪くない。生理でもない…
でも…なんか…甘いような?ツンとするような?強い匂いがして気になる…
ネットで調べてみても目ぼしい記事が見つからず、気のせいかな…?とも思いました。
しかし、直感的に妊娠しているかも!と思い妊娠検査薬を使用。→陽性!!
今思い返すと体が重い、頭が働かないなどの症状もあった気がします……。
妊娠初期によくある症状
私は尿臭の変化によって妊娠の可能性を感じましたが、他にも以下のような症状があるようです。
- 眠気
- 吐き気
- 尿漏れ
- 便秘
- 全身の倦怠感
- 食欲の増大または食欲不振
- 気分が沈む・イライラする
- 頭痛
- 唾液の増加
- においに敏感になる
- 微熱が出る
一方、知人は『むしろ何もなくて気づかなかった!』とのことで、実際の症状は十人十色ですね。
しかし、妊娠しているかも。と思っても、すぐに病院へ行くかは迷いました。なぜなら、着床してからあまり時間が経っていないと、病院で検査をしても陽性反応がでないことがあるからです。
妊娠検査薬の存在
さて、ここで登場するのが市販の妊娠検査薬。
妊娠検査薬とは、スティック状の検査薬の先端に尿をかけることで、妊娠中に増加するホルモン物質(hCG)に反応し、簡易的に妊娠の判定ができるというものです。
だいたい月経予定日から一週間以降から使用できるものが多く販売されています。私は、生理予定日から2週間たっていたので、すぐ妊娠検査薬を使用しました。
購入方法は、以下がおすすめです。
- 急いで妊娠検査薬を使いたい方→ドラッグストア
- 店員さんなど購入するところを見られるのが嫌な方→ネットショップ(amazonなど)
私が実際に使用したのは、こちらのロート製薬のドゥーテストという妊娠検査薬です。こちらは生理予定日一週間後から使用でき、99%以上の正確さを謳っている商品です。
妊娠していると、採尿後にピンクの線が浮き出て来るのでシンプルかつ分かりやすく使用できました。
全体的に似通った商品が多いですが、以下2点で選ぶといいと思います。
- ・製薬会社が知っているところか
- ・説明を見て使い方がすぐにわかるシンプルなものかどうか
ドラッグストアなどで売っているものは、ほぼ機能が似ているので
何本入っているか、金額の違いなどで選んでもいいと思います。
★早期検査薬について
通常より早い時期に検査をすることができる妊娠検査薬です。
高値且つ医薬品の第1類に分類されているため、薬剤師のいる薬局で対面販売でないと購入が出来ません。
実際、早期検査薬で妊娠が陽性だったとしても、先述したように時期尚早過ぎると病院で陽性か確定出来ないこともあります。
早く知りたいとは思いますが、通常の妊娠検査薬を使用することをお勧めします。
妊娠検査薬は便利ですが、あくまでセルフチェックが簡単にできる、というものです。
妊娠の可能性があれば、必ず病院で検査を受け妊娠の経過をみてもらいましょう‼
いざ病院へ
妊娠検査薬にて陽性確認したのち、正確な妊娠検査をしてもらうため、婦人科へ行きます。
私は事前に妊娠検査薬を使用しましたが、生理が周期通りに長期間来ていないなど妊娠の可能性が高い場合、気になったら早めに産婦人科で確認するのが◎。
病院へ行くのに何を準備する?
実際に初めての産婦人科へは以下を準備して向かいました。
持ち物:保険証 現金(初診は5000円~1万円程度がほとんど。クレジットカード利用不可の場合もあるので、各病院に確認してみてください。)
服装:丈の長いシャツとジーンズ
触診の際、下着・靴下をすべて脱いで触診台に乗ります。以下のように、脱ぎ着がしやすいシンプルな恰好で行くのがおすすめです。
- 柔らかいロングスカート→下着だけ脱げばいいので楽です。
- ロンTなど→お尻が隠れます。(結局触診台へ半裸で乗るのですが…)
サロペットやブーツなど脱ぎ着しにくい服、靴は避けた方が無難です。
初めて産婦人科にかかったので何をするかを知らず、細身のジーンズで行き、脱ぎ着にモタモタしたので後悔しました(笑)
検査方法
まず問診票を書き、以下のような流れで妊娠結果を聞きました。
尿検査
↓
内診・触診
↓
超音波検査
↓
先生とのお話
超音波検査はお腹の上から当てて見るものだと勘違いしていたので、「膣からスコープを入れます」と言われたとき心の準備が出来ていなくて焦りました(笑)
触診(内診)や超音波検は、力むと痛みを感じることもあるみたいなので
できるだけ力を抜くといいですよ!!
来院時に妊娠2か月目に入っていた私は先生以下のようなお話をしました。
- 胎嚢(赤ちゃんが入っている袋)、心拍の確認ができたか(妊娠の有無)
- 子宮内に着床していたか(子宮外妊娠などの異常の有無)
- つわりを含め、体調面で気になることはないか
- 出産予定日(仮)
- 出産意思の確認
- 今後の流れ
赤ちゃんの成長度合い、時期によっては念のため2週間ほど空けてから再診する流れもあるようです。
その後、次回の妊婦検診の予約を取って終了です。
このタイミングでサクッと話が終わってしまって不安が残ってしまうと、気になって夜も眠れなくなるので、その場でなんでも聞くことが大切です。
母子手帳取得
病院にて赤ちゃんの心拍の確認がとれたら、次の検診までに現住所の市役所に行き母子手帳をもらいに行きます。
私の住んでいた蕨市では、子育て世代包括支援センター(保健センター内)にて母子手帳をもらえました。自治体によって担当部署の名称や母子手帳を受け取りに行く窓口が異なるので調べてみましょう。
母子健康手帳を受けとる際に、妊娠届出書・体調等を確認する質問票の記入をし、保健師さんから妊娠期間中の注意事項や市独自のサービス(母親学級など)のお話を聞き、終了です。
ちなみに、多くの自治体では母子手帳と一緒に妊婦検診費の補助券をもらえます。
補助券はお金と同じ扱いになります。紛失しないよう、母子手帳ポーチなどに母子手帳と共に入れておくと便利です。
ちなみに母子手帳は、自治体によってサイズが異なります。サイズを確認してからポーチを購入するといですよ。
最後に
妊娠時って、必ずしも喜び100%って方ばかりではないと思います。
誰でも、命を育てていくという覚悟は1日やそこらで生まれるものではなくて不安があって当たり前だと思います。
私は、母親になる自信なんて微塵もありませんでした。
実は、妊娠が発覚した際、手放しで喜べませんでした。
本当に妊娠しているんだ…
私みたいな人間が母親になんてなれるの…?
仕事もあるし…
なにより、なんだか分からないけどとても怖い。
しかし、旦那君に伝えたところ、
確かに予定はまだしていなかったかもしれない。
でもせっかく宿った命を諦めたくないし、一緒に育てていきたい。
と言ってくれました。
それから沢山話合い、頑張る覚悟と決心を徐々につけていきました。(しかし、結局往生際が悪い私は出産まで自信がないままでしたw)
現在4歳になる息子は私の心配をよそに、大きく元気に育っています。
あの時、妊娠に気づいた段階でしっかり病院に行っておいてよかったなと思います。
妊娠期間、決して楽しいマタニティーライフを送れなかったのですが…そのお話はまた今度…(笑)
妊娠中、なんとも言えぬ不安感と孤独感で重度の調べ虫になっていました。
その中で、私と似たようなママの体験記を読んだりすると嬉しかったし、お陰様で無事乗り越えることが出来ました。
私の記事が、読んでくださった貴方様の不安や孤独感を少しでも取り払い、何かお役にたてたら嬉しい限りです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!
ではまた‼
\完全無料!妊娠に気付いたらまずは無料で読んでみよう!/
追記:つわり時期の記事を公開したので、良ければ見てみてください。