こんにちは!はるママです。
私の記事を見に来てくれてありがとうございます!
皆さんは、全国の市町村にある、子育て支援センターってご存じですか?
我が家の息子は現在、生後9か月でまだ歩けないので、公園に行っても遊べません。
それでもやっぱり、
家にいるだけじゃつまらないし、外へ出て他のお子さんと関わったりしてみたいな…
どこかいい所ないかな?
と思い調べたところ、近所に子育て支援センター を見つけましたが…
子育て支援センターとは…?
どんな所なんだろう?
と私自身思っていたので、まだ子育て支援センターを知らない方が、実際に子育て支援センターへ行ってみたくなるようなおすすめポイントを
- 会話
- 遊び
- 情報
の3つに分けてまとめてみました!
- 赤ちゃんが遊べる場所を探している
- 子育て支援センターってどんな所か知らない
- 兄弟で遊べる場所を探している
- 大人と会話したい
- 誰かに話を聞いてほしい
- 室内&無料で遊べる場所を知りたい
- 引っ越してきたばかりで、地域の情報がない
私たちが普段遊びに行っている、座間市子育て支援センター ざまりんのおうち ゆめに関して、こちらに記事にしていますので、是非合わせてご覧ください!
室内の写真もあります♪
最初は、子どもを家以外で遊ばせてあげたくて訪れた場所でした。
しかし今では、施設の先生やママさんなど大人と会話することが私の楽しみにもなっています!
子育て支援センターってどんなところ?
近年、
- 核家族化
- 地域のコミュニケーションの希薄化
- パートナーの長時間労働
などによって、子育ての情報や経験の共有が少なくなり、子育ての不安や悩みを一人で抱えるママ(パパ)が増えています。
子育て支援センターとは、そんな頑張っているママ(パパ)が、一人で子育てを抱え込む事がないように作られた親子で遊んだり、不安や悩みを相談するなど自由な時間を過ごせる場所のことです。
全国各地の市町村にあり、施設利用料は無料なので、気軽に遊びに行くことが出来ます。
参考:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/gaido.pdf(厚生労働省 地域子育て支援拠点PDF)
そんな子育て支援センターのおすすめポイントを実際に行っているママ目線でお伝えしたいと思います!
もちろん、コミュニケーションに困っていなくても、相談するような悩みが特になくてもOKです。
家事も家族も気にせず、お子様との遊べる時間をゆったり過ごすために利用する方も多いです。
子育て支援センターのオススメポイント3選
会話
- 先生や他のママとお子様もいるので、お話してリアルな情報交換が出来る
- 成長、離乳食や夜泣きなどの不安話を聞いてくれる
- 引っ越ししたばかりの私は地域情報を教えてもらったりしている
我が家は、旦那君が在宅ワークのため自宅にいますが、ほとんどの時間を私と息子の2人で過ごしています。
あれ…?ほとんど大人と会話してない…
息子と話してるつもりだけど、一方通行!!!
もうこれ独り言の域www
とは思っていたものの、
誰とも会話が出来ないことにストレスを感じていたとは、自分で気が付きませんでした。
しかし、実際に支援センターで話し出してみたら会話が止まらなくなったことで…
うわ~話が通じるってうれし~!
不安とか愚痴きいてもらって共感してもらえるってありがたい!
と実感し、小さなストレスが溜まっていることに気が付きました。
育休中で社会から離れている今、くだらないことでも話を聞いてもらえることで、かなりストレス発散になっています!
遊び
- 家に無いおもちゃで遊ぶことで、新しい発見ができる
音を鳴らすおもちゃが上手
押し車を使えばあるけた
手遊び歌が好きなど
- 様々な年の子と遊ぶことがいい刺激になるし、年の近いお友達も出来る
同じ地域内なら小学校とかも一緒に行くかもしれないですね!
- 性格の新たな発見に繋がる
年上の子が好き
赤ちゃんが好き
人見知りしてた
おもちゃが貸せた、など
- 障害物や小物がないので自由に遊ばせられる
まだ公園で遊べない息子の月齢だと、近い歳の子と遊ぶタイミングが家族以外にあまりありませんでした。
合わせて、自宅にはラトルやカスタネットなどの小さいおもちゃはあまりないので、遊ぶ方法も限られていました…
今は、新しい発見や体験をさせてあげられる事で、親子で楽しめています。
家と違って触ると危険なものもほぼないので、自由にハイハイやつかまり歩きをさせてあげられます。
カスタネットのおもちゃを、上手に叩く姿が見れたときは嬉しかったです!
そして息子は、年下の月齢の女の子が気になるように見せかけて、何故かその子のママに愛想を振りまくという事を知りましたw
情報
- 地域の子育て情報
保育園
幼稚園 - サークルやベビー教室
- 病院などの専門機関
- ママの就職支援情報(ハローワーク)
何か知りたいことがあれば、ネットで調べてみるものの、細かい情報や口コミが載っていないことが多く、困ることが多々ありました。
特に、地域で行っているイベントなどは、ネット告知を大々的にしていない場合もあるので、探すのが大変でした。
子育て支援センターには、たくさんの掲示物や情報資料が集まっているので、息子が遊んでいる間に見れるのは本当にありがたいです。
幼稚園なども、実際に上の子が通っているママに会えると教えていただけた、他のママや先生から実際の口コミが聞けることはとても助かります。
座間市子育て支援センター
座間市には、子育て支援センターが3か所あります。
ゆめ
住所:神奈川県座間市東原2-8-1 サン・ホープ2階
最寄り駅:JRさがみ野駅
電話番号:046(254)2634
座間市HP(ゆめ):https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1191216337382/index.html
かがやき
住所:神奈川県座間市入谷東3-59-4 ホシノタニ団地4号棟1階
最寄り駅:JR座間駅
電話番号:046(255)7070
座間市HP(かがやき):https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1432594865157/index.html
ひまわり
住所:神奈川県座間市相模が丘1-25-1 リビオタワー小田急相模原コモンズざま2
最寄り駅:小田急相模原
電話番号:042(740)2788
座間市HP(ひまわり):
https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1191213862555/index.htm
最後に
私自身、大きな悩みや不安があって子育て支援センターを探していたわけではないですが、他の方とお話をすることで気づく悩みもありました。
施設で遊んでいる間は、お子様を自由に遊ばせてあげる時間であると共に
- 家事も家庭も気にしない
- 息子の知らなかった成長に気付ける
- 大人と会話が出来る
ので、ママ(パパ)の気晴らしや気分転換にもなります!
育児に一生懸命になっていると気づかない事って案外多くて、自分のストレスに繋がっていることもあるので、是非気軽に遊びに行ってみるといいですよ!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
ではまた!!