日々の成長 PR

【初節句】簡単!3色鯉のぼり風の離乳食作ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
はるママ

こんにちは、はるママです。

見に来ていただき、ありがとうございます。

初節句を迎えました

先日、9か月で初節句を迎えました。

今回は、3回食を頑張って食べている息子に、3色鯉のぼり離乳食を作りました!(盛付け担当:旦那君)

ちなみに、目やエラの部分を海苔を切ったのは私なんですけど、激しく不器用なのが分かっていただけると思います。

喜んで食べてくれた息子は、こうなりました。

きっっったね。(笑)

最近は口の周りについた食べ物を、自分の手のひらで口の中に運ぼうとする為

顔中ご飯だらけで、大惨事になりがちですw

しかし、それも成長!

口を拭いたティッシュを食べようとするのも

自分の気分でないおかずにブチ切れるのも

飽きてくると呑み込めなくてオエッってするのも

キッチンに落ちていた食べ物の端切れをつまんで食べるのも

成長…(?)

いやほんと、落ちてるものよく見つけますよね…(怖

3色鯉のぼりごはんの作り方

とても簡単に作ったので、参考に(ならないかもしれませんがw)してください。

材料:

ごはん 海苔 ニンジン 小松菜 かぼちゃにんじんフレーク(和光堂)

お粥:

  1. お子様に合わせて、お粥を作る。
  2. お粥をすり鉢などで潰し、粘りをだす。
  3. 鯉のぼり用に、3等分に分ける。

今回は、ざっと5分粥ぐらいです。

ドロドロすぎると成形するのが大変です。

水分多めなお粥を食べている子には5分粥を作り、食べるときにお湯を少し追加するなどしてあげるといいと思います。

オレンジ色:

  1. ニンジン30gを2センチ幅ほどで切る。
  2. 20mlの水と切ったニンジンを器に入れて、600w3~4分電子レンジでチンする。
  3. すり鉢、もしくは裏ごし器でこす。
  4. お粥に混ぜる。

ご飯に混ぜるので、結果ペースト状に出来ればレンチンでも茹でてもOKです。

みどり色:

  1. 小松菜が1束入る程度の鍋にたっぷりお湯を張り沸騰させる。
  2. 根本までよく洗った小松菜を鍋に投入。
  3. 30秒ほどして、葉の色が鮮やかになったらザルにあげる。
  4. 流水で冷やし、葉と茎を切り分ける。
  5. 葉は、すり鉢や裏ごし器でペースト状にするか、細かくみじん切りにする。
  6. 茎は、鯉のぼり左側の棒として使うので、お皿のサイズに合わせて切る。
  7. ペースト状にした小松菜(葉)をお粥に混ぜる。

黄色:

今回は薄い黄色にしたかったので、こちらを使いました。


お粥に大さじ1加え混ぜる。水分量が足りずに混ぜにくい場合は、お湯を入れて調節するだけです。

あとは写真のように、鯉の目とエラの部分を海苔で作り、余ったニンジンで星を作りました!

はるママ

星型買っておけばよかった…w

と、こんな感じでざっくり作りました。

ここで、普段家事をしているママもしくはパパだけでイベントの準備をしがちですが…

他の家族が家にいる状況でイベントの準備をするなら、誰か一人だけでお祝い食などの準備するのではなく、家族みんなで準備するのがおすすめです。

イベントは、家族でお子様の成長を祝える素敵なものですよね。

どういう風なごはんを作るのか?なにを準備するのか?飾りつけはどうするか?など

是非、パパママみんなの共同作業で準備するようにしてみて下さい♪

良い思い出になりますよー!

(お仕事の都合や一人で準備したい、などの状況の場合は別ですが…)

豪華なごはん

イベントごとがある度、義母様と義妹様がおいしいご飯を作ってくれるのですが

超豪華‼

息子が主役の時も頼りきり…

申し訳ないのですが、これまた本当においしいんです…‼

毎度幸せです。

はるママ

ほんと料理のレパートリーも経験もないんですけど、

私もしっかり料理を勉強して振舞える回数を増やしたいと思います!!!

番外編

今回の衣装は義妹息子くんのおさがりを借りました。

前が全開に開くタイプのロンパースが着させやすかったです。

名前旗

立派な兜は旦那君から受け継いだので、名前旗を作りました。


ぷっくり刺繍・金刺繍のものにしました。

印刷ではないので立体的で、とっても綺麗な出来栄えだったのでおすすめです。

はるママ

次のイベントは何かなー!笑

家族が集まると楽しいですよねー!

最後まで見てくれてありがとうございました!

ではまた!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログランキングに参加しているので、よければクリックで応援お願いします!